SHIMANAMI KIKOUしまなみ紀行

今が旬!の”本マグロ”に出会う、
5人の店長が最強のマグロを釣りあげる!
今秋、各店の店長が壱岐に集結。旨い!と超人気の、最高級の本マグロをしまなみに仕入れるべく、いざ出陣!


日本の歴史を知るとても貴重な史跡が点在する壱岐。長い年月の中で自然が創りだした不思議な形をした岩々に、自然の恩恵をいっぱい受けた珍味。歴史・海・魚介・温泉etcと訪れた人を魅了する不思議なパワーを感じる島です。

壱岐は唐津港からフェリーで約100分。

フェリー内での作戦会議!海流やマグロの生態、大型生簀での育て方、釣り上げ方など真剣に学ぶ。

今回、挑むのは、各店の店長!大物をゲットするぞ~!


壱岐から約10分で大型生簀に到着!

エサを投げ入れた途端に食らいつき、海へとグイグイ引き込まれるパワーに驚く。
釣り上げたマグロは各店長のお店へ直送。到着後、大トロ・中トロ・赤身etcと解体されお寿司として提供される。

見事マグロを釣りあげ、ご満悦の様子!?

水揚げ後は、すぐ氷で冷やし鮮度を保つ。

店長たちの”釣ったどぉ~コメント”

神辺店 店長 / 串田 将太
その日あがったマグロの中でも、特別大きいマグロ釣り上げました! 他では食べられないマグロ!是非お召し上がり下さい!

倉敷店 店長 / 岡 辰徳
ロープをなげたら興奮しすぎて全部なげちゃいました!(笑) そんなおっちょこちょい店長が釣りました本マグロ!!美味しかったですよ!

蔵王店 店長 / 森下 英則
小さな店長が、大きな大きなマグロを釣り上げました! 美味しい本マグロを是非ご賞味あれ!

広島店 店長 / 隅 隆彰
海のダンプカーにしばらく引きずられ筋肉痛。

曙店 店長 / 清光 佑摩
一足即発!油断してるとこけちゃいます♪(笑) 命がけで釣り上げた本マグロを、ご賞味あれ!!
厳選に厳選をかさねた至高のラインナップ「しまなみのマグロ」
※天然のため、産地の天候や漁の関係上、入荷がない場合がございます。当日の入荷については、各店舗に直接ご連絡ください。

生本マグロの大トロ
1貫520円+税(税込562円)
溢れる脂の、旨味の濃さに驚く!十二分にのった脂で、薄紅色にいろづく美しさ。

生本マグロの中トロ
1貫410円+税(税込443円)
絶妙な、トロと赤身のバランスがおりなす美味しさは、幅広い世代からの支持をえる。

生本マグロの赤身
1貫300円+税(税込324円)
なめらかな口あたりで、通をもうならす旨味と香りを、一番感じられる人気の部位。

生本マグロの特製漬け
1貫300円+税(税込324円)
上質な素材だからこそ出せる旨さを、職人の秘伝ダシで際立たせる。

生本マグロ炙り柚子味噌
2貫520円+税(税込562円)
ザッとあぶった香ばしさと、柚子の風味がフワッと香る、上品な味わい。

生本マグロのタタキ(ペッパー風味)
1貫300円+税(税込324円)
タタキにする事で、内に凝縮させた旨味を、ペッパーの香りでピリッと新鮮な美味しさに!

生本マグロの鉄火巻
1本300円+税(税込324円)
赤身のコクとシャリの味わいを、海苔の風味で良いあんばいに巻きあげる職人技。

ばくだん盛り「生本マグロ山芋」
520円+税(税込562円)
生本マグロの赤身と山芋の黄金コンビは見逃せない。自分で作れる楽しくて贅沢な逸品。
ちょっと気になる、マグロの種類をご紹介!

本鮪 ~ほんまぐろ~
魚類の頂点に君臨する「絶対王者」!別名「黒鮪」とも呼ばれ、マグロの中でも、最高級品として知られる。
有名な築地の初セリでは史上最高の1億5,000万円の高値が付いた事もある、海の黒い宝石。高級寿司屋でしかお目にかかれない特選品素材を、しまなみで味わい尽そう。

目撥鮪 ~めばちまぐろ~
非常に大きな目を持つ事からつけられた呼び名。国内で水揚げされるほとんどのマグロがメバチマグロ。
ずんぐりした体で、深紅のような美しい赤身が特徴で、さっぱりとした旨味がもち味。

鬢長鮪 ~びんちょうまぐろ~
マグロの中でも小ぶりなビンチョウ鮪は、薄い桃色の極めて柔らかい身質。しまなみは脂のりの良い部位を選び、炙る事で旨味を表に引き出す。柚子胡椒の辛みと風味をアクセントに仕上げる。

南鮪 ~みなみまぐろ~
本マグロとならび、高級素材で取り扱われる「南マグロ」 インド洋で多く漁獲されることからインドマグロとも呼ばれ、濃厚な旨みと脂の甘さが特徴。 脂の濃さを楽しみたい方に、特に人気の高いマグロ。
※現在取扱商品はございません。

黄肌鮪 ~きはだまぐろ~
背びれと尾びれが、他のマグロに比べ黄色に色づいている見た目からつけられた呼び名。 夏に美味しい魚として知られ、淡いピンク色の赤身はあっさりとした味わいで、上品な美味しさ。
※現在取扱商品はございません。